日本战国重要会战一览○=胜利军 ×=败北军 ●=苦战获胜,敌人败走 △=最后和谈
1467年(应仁元年) 应仁之乱(△细川胜元vs△山名宗全)
1472年(文明04年)马借一揆(近江□本)
1474年(文明06年)一向一揆(△富(木坚)政亲vs△一向宗)
1483年(文明15年)犬田城合战(○富山义就vs×富山政长)
1484年(文明16年)土一揆(在京都做乱,占领东寺)
1485年(文明17年)山城国一揆(×富山义就,政长vs○民众)
1488年(长享02年)加贺一向一揆(○一向宗vs×富田政亲)
1491年(延德03年)后北条家的抬头(北条早云+北条氏纲)
1505年(永正02年)立河原合战(○扇谷上杉显定vs×山内上杉朝良)
1511年(永正08年)船冈山合战(○足利义植vs×足利义澄)
1521年(大永元年) 山内,扇谷合战(关东两上杉氏争夺关东管领)
1523年(大永03年)宁波之乱(○大内义兴vs×细川高国)
1524年(大永04年)第一次江户城合战(○北条氏纲vs×上杉朝兴)第二次江户城合战 ( △北条氏纲vs△关东上杉军)
1491年(延德03年)后北条家抬头(北条早云+北条氏纲)
1530年(享禄03年)田手缀合战(×大内义隆vs○少贰资元)
1531年(享禄04年)凑川合战(○朝仓教景vs×加贺一向宗)
1534年(天文03年)势场原合战(×大内义隆vs○大友义鉴)
1538年(天正07年)第1次国府台合战(○北条氏纲vs×足利义明)
1540年(天文09年)第1次吉田郡山城合战(×毛利元就vs○尼子晴久)
1541年(天文10年)第2次吉田郡山城合战(○毛利+大内军vs×尼子晴久)
1542年(天文11年)诹访侵攻(○武田晴信vs×诹访赖重)
1543年(天文12年)种子岛铁炮传入
1546年(天文15年)河越夜战(○北条氏纲vs×足利+关东上杉军)
1547年(天文16年)加纳口合战(×织田信秀vs○斋藤道三)
1548年(天文17年)上田原合战(×武田晴信vs○小笠原+村上)盐尻岭合战(○武田晴信vs×小笠原长时)
1549年(天文18年)法兰西斯科,萨比尔来日本、基督教布教开始
1550年(天文19年)户石之战(×武田晴信vs○村上义清)关东管领让渡(上杉定实→长尾景虎)
1551年(天文20年)陶晴贤叛乱(○陶晴贤vs×大内义隆)户石城攻下(○武田信玄vs×村上义清)
1552年(天文21年)三好长庆拥立将军(三好长庆+足利义辉)
1553年(天文22年)第1次川中岛合战开始( 上杉谦信vs武田信玄)
1555年(弘治元年) 严岛合战(○毛利元就vs×陶晴贤)
1556年(弘治02年)长良川合战(×斋藤道三vs○斋藤龙兴)
1559年(永禄02年)门司城合战(○毛利元就vs×大友宗麟)
1560年(永禄03年)桶狭间合战(○织田信长vs×今川义元)长滨表合战(○长宗我部元亲vs×本山茂辰)筑紫合战(○大友宗麟vs×筑紫惟门)
1562年(永禄05年)久米田合战(×三好长庆vs○田山高政)
1563年(永禄06年)三河一向一揆开始(○松平家康(德川家康)vs×一向一揆)
1564年(永禄07年)第5次川中岛合战终结(上杉谦信vs武田信玄)第2次国府台合战(○北条氏康vs×里见义弘)制服三河一向一揆(○松平家康(德川家康)vs×一向一揆竹中半兵卫夺取稻叶山城(×斋藤龙兴vs○竹中半兵卫)
1565年(永禄08年)白鹿城合战(○毛利元就vs×尼子义久)
1566年(永禄09年)月山富田城合战(○毛利元就vs×尼子义久)箕轮城合战(○武田信玄vs×长野业盛)墨股城完成(○织田信长vs×斋藤龙兴)
1467年(应仁元年) 应仁之乱(△细川胜元vs△山名宗全)
1472年(文明04年)马借一揆(近江□本)
1474年(文明06年)一向一揆(△富(木坚)政亲vs△一向宗)
1483年(文明15年)犬田城合战(○富山义就vs×富山政长)
1484年(文明16年)土一揆(在京都做乱,占领东寺)
1485年(文明17年)山城国一揆(×富山义就,政长vs○民众)
1488年(长享02年)加贺一向一揆(○一向宗vs×富田政亲)
1491年(延德03年)后北条家的抬头(北条早云+北条氏纲)
1505年(永正02年)立河原合战(○扇谷上杉显定vs×山内上杉朝良)
1511年(永正08年)船冈山合战(○足利义植vs×足利义澄)
1521年(大永元年) 山内,扇谷合战(关东两上杉氏争夺关东管领)
1523年(大永03年)宁波之乱(○大内义兴vs×细川高国)
1524年(大永04年)第一次江户城合战(○北条氏纲vs×上杉朝兴)第二次江户城合战 ( △北条氏纲vs△关东上杉军)
1491年(延德03年)后北条家抬头(北条早云+北条氏纲)
1530年(享禄03年)田手缀合战(×大内义隆vs○少贰资元)
1531年(享禄04年)凑川合战(○朝仓教景vs×加贺一向宗)
1534年(天文03年)势场原合战(×大内义隆vs○大友义鉴)
1538年(天正07年)第1次国府台合战(○北条氏纲vs×足利义明)
1540年(天文09年)第1次吉田郡山城合战(×毛利元就vs○尼子晴久)
1541年(天文10年)第2次吉田郡山城合战(○毛利+大内军vs×尼子晴久)
1542年(天文11年)诹访侵攻(○武田晴信vs×诹访赖重)
1543年(天文12年)种子岛铁炮传入
1546年(天文15年)河越夜战(○北条氏纲vs×足利+关东上杉军)
1547年(天文16年)加纳口合战(×织田信秀vs○斋藤道三)
1548年(天文17年)上田原合战(×武田晴信vs○小笠原+村上)盐尻岭合战(○武田晴信vs×小笠原长时)
1549年(天文18年)法兰西斯科,萨比尔来日本、基督教布教开始
1550年(天文19年)户石之战(×武田晴信vs○村上义清)关东管领让渡(上杉定实→长尾景虎)
1551年(天文20年)陶晴贤叛乱(○陶晴贤vs×大内义隆)户石城攻下(○武田信玄vs×村上义清)
1552年(天文21年)三好长庆拥立将军(三好长庆+足利义辉)
1553年(天文22年)第1次川中岛合战开始( 上杉谦信vs武田信玄)
1555年(弘治元年) 严岛合战(○毛利元就vs×陶晴贤)
1556年(弘治02年)长良川合战(×斋藤道三vs○斋藤龙兴)
1559年(永禄02年)门司城合战(○毛利元就vs×大友宗麟)
1560年(永禄03年)桶狭间合战(○织田信长vs×今川义元)长滨表合战(○长宗我部元亲vs×本山茂辰)筑紫合战(○大友宗麟vs×筑紫惟门)
1562年(永禄05年)久米田合战(×三好长庆vs○田山高政)
1563年(永禄06年)三河一向一揆开始(○松平家康(德川家康)vs×一向一揆)
1564年(永禄07年)第5次川中岛合战终结(上杉谦信vs武田信玄)第2次国府台合战(○北条氏康vs×里见义弘)制服三河一向一揆(○松平家康(德川家康)vs×一向一揆竹中半兵卫夺取稻叶山城(×斋藤龙兴vs○竹中半兵卫)
1565年(永禄08年)白鹿城合战(○毛利元就vs×尼子义久)
1566年(永禄09年)月山富田城合战(○毛利元就vs×尼子义久)箕轮城合战(○武田信玄vs×长野业盛)墨股城完成(○织田信长vs×斋藤龙兴)
