概要
とある饮み会の席で铃村が、岸尾・诹访部・高桥・鸟海・保村に「ユニットやろうよ」と提案。酒の势いもありその场で全员即意気投合。その后、他のメンバーが2次会へ行く中、一足早く帰宅した诹访部が酔った势いで冗谈半分に自身のホームページでユニット结成を告知。それが予想外の大反响を巻き起こし、実际に活动を开始することとなった。
吉野はその饮み会には不参加であったが、铃村曰く「大丈夫!アイツは入るから」とアポもとらずに胜手にメンバーに组み込まれた。后日改めて铃村が诱ったところ吉野は「うん、なんでもいいよ」と予想通りのリアクションを取り、正式加入となる。
実は1日だけ樱井孝宏もメンバーだった。その饮み会で铃村から电话で诱われ、入ったが次の日铃村にやっぱやめると言った(本人谈)。
実は铃村は、饮みの席で酔っ払う度に「ユニットやろう」といろんな人を诱いまくっていたらしい。
ユニットの名称は、1stイベントにて公募の中から决定された。ラテン语で「おしべ」という意味の「STAMEN」に「☆」を加え、「スターな男たち」という意味もかけた造语である。「ケンちゃんラーメン」がいつまでも新発売であるように、「少年队」が何歳になっても「少年队」であるように、「谜の新ユニット」も永远に残されるらしい。
ユニット名候补として、「げたばこ」「The なまこファイターズ」「F」「アバンギャルド男性用下着爱好会(略してアバ下)」「スカイクロス」等があった。
ユニット名を募集した际、メンバーの苗字のアタマ一文字を并び替えた「ホスト好きだよ」というものがあったが、その応募者はどうやら保村(やすむら)のことを「ほむら」と间违えてた様である。
第1回イベント『谜の新ユニットはじめました』では各メンバーと亲交が深い樱井孝宏が声のみ出演した。