日语吧 关注:1,036,411贴子:19,279,892

回复:请教问题:夜具にはこれをお使いください

只看楼主收藏回复

回复:14楼
你那个前面似乎是必须动名词的,表示做前面这事情,后面这样最好


16楼2010-08-16 00:05
回复
    回复:15楼
    貌似吧主在他帖子里给你解释了~~


    IP属地:广东17楼2010-08-16 00:06
    回复
      2025-09-02 06:10:45
      广告
      不感兴趣
      开通SVIP免广告
      但是夜具只是一个单纯的名词~


      18楼2010-08-16 00:06
      回复
        回复:16楼
        てもいい..=最好?。。。


        19楼2010-08-16 00:07
        回复
          好象有种解释是に対するは的省略。


          20楼2010-08-16 00:08
          回复
            回复:14楼
            ...に 是格助词
            明白你那个基准是什麽意思了么..


            21楼2010-08-16 00:08
            回复
              回复:21楼
              不明白。。。我只能通过例句觉醒语感。。。。


              22楼2010-08-16 00:08
              回复
                仕事中にはゲーム禁止


                IP属地:北京23楼2010-08-16 00:09
                回复
                  2025-09-02 06:04:45
                  广告
                  不感兴趣
                  开通SVIP免广告
                  回复:20楼
                  吴梦子大师。。你也不能给小女一个肯定的回答么。。。


                  24楼2010-08-16 00:09
                  回复
                    名词+には 评价的基准 对于...来说
                    虽然那个名词大多是指人的名词,但还是会有其他的


                    IP属地:广东25楼2010-08-16 00:09
                    回复
                      回复:23楼
                      假如这样解释可以么?
                      对于工作,禁止玩游戏


                      26楼2010-08-16 00:10
                      回复
                        其实这种东西查下字典不就OK了么..
                        に‐は〘连语〙《格助词「に」+系助词「は」》
                        1「に」の付いた部分を强める意を表す。「仆—わかっている」「ここ—ない」「わざわざ出向く—当たらない」「水の底—大纲あるらん」〈平家•九〉
                        2敬意の対象を表す。…におかれましては。「皆様—ますます御活跃のことと存じ上げます」
                        3(多く「…には…が」の形で、动词や形容词を缲り返して)一応その动作や状态は认めるが、それに関连して起こる动作や状态については関知したり容认したりしない意を表す。「推荐状は、书く—书くが、あまり期待しないでくれ」「凉しい—凉しいが、ちょっと冷えすぎる」《断定の助动词「なり」の连用形+系助词「は」》…では。「诚に、ただ人—あらざりけるとぞ」〈徒然•一八四〉


                        27楼2010-08-16 00:11
                        回复
                          哪里?无梦儿在么?


                          IP属地:北京28楼2010-08-16 00:12
                          回复
                            回复:24楼
                            其实に的很多用法都是に対する的省略,如:体にいい。包括上面的一些例句,如买い物には、携帯电话を使ってもいいですよ。


                            29楼2010-08-16 00:13
                            回复
                              2025-09-02 05:58:45
                              广告
                              不感兴趣
                              开通SVIP免广告
                              回复:27楼
                              对于单单一个单词的,而且什么系助词,连语,格助词。。。我完全看不懂。。。
                              悲剧,只有靠看例句觉醒语感


                              30楼2010-08-16 00:13
                              回复