米菊吧 关注:3,030贴子:22,025
  • 10回复贴,共1

【短漫】折り鹤の望み(Presented by Mad Tea Party)

只看楼主收藏回复

一楼空...
不知道能不能贴得过来呃... = =


1楼2009-10-11 22:03回复
    ....


    2楼2009-10-11 22:04
    回复
      2025-11-22 12:01:10
      广告
      不感兴趣
      开通SVIP免广告
      居然成功了 QvQ


      3楼2009-10-11 22:04
      回复
        ...


        4楼2009-10-11 22:05
        回复
          ..


          5楼2009-10-11 22:05
          回复
            ...


            6楼2009-10-11 22:05
            回复
              ...


              7楼2009-10-11 22:06
              回复
                ..


                8楼2009-10-11 22:06
                回复
                  2025-11-22 11:55:10
                  广告
                  不感兴趣
                  开通SVIP免广告
                  【补足】
                   ・表纸の背景は东京大空袭を受けた后、米军によって撮影されたもの
                   ・2ページ目の底辺のセリフは玉音放送を文章化したもの
                   ・WW2甚大なる被害を出したが、日本の行动は植民地支配を最も受けた有色人种(黒人やアジア系)に
                    独立を奋い立たせるものであった(白人优位という认识を根本から覆したと言われている)
                  本当はもっと长くなる予定だったんですが饱きた・・・というか何というか。
                  キリがなくなったので急きょ打ち切って无配にしました。
                  でも元が长いので、无理やり终わらせた感が否めない・・・というか、写植のセリフ途中で忘れたとかごめんなさい!!
                  アメリカが鹤を折ってる理由
                  →鹤が日本では”平和の象徴”としても捉えられるからです。
                   アメリカが世界で唯一、原爆を武器として人间に使用した国で、日本は世界初の被爆国。
                   このコピ本では日様は原爆を食らった后(直后ではないがそれでも経済的にどん底)で入院していて、
                   メリカはお见舞いに来てるんですが、日様には意外すぎる展开なのです。
                   戦争に负け、これから不条理な要求を呑まなければいけない、そんな状况で敌国が见舞いに来るなんて
                   どういう吹き回しなんだと思ってます。
                   そんな日様にメリカは鹤をあげてますが、谢罪はしていないんですよね、事情的に。
                   なので、谢罪の代わりに平和を捧げます、という意味合いを込めて鹤を折ってあげたのです(→日米安全保障条约やPax Americanaへに繋がる)
                   そのため、今更ながら64年前のことを何となしに思い出した日様が「望みは叶ったか」と心の中でメリカに闻いてる、
                   という寸法になるわけです。
                  平和の象徴→世界的には「オリーブ」と「鸠」(オリーブを咥えた鸠)らしいです。
                   では何故、ここでは鹤なのかと言ったら”佐々木祯子”さんという被爆者の话が印象にあったからです。
                   (大まかに、”折鹤を千羽折れば被爆による病も治るという愿挂けをし、报われないまま亡くなった”少女の话)
                  端折りすぎてオイ!な内容ですが、戦争について考えるきっかけになればと思い描いてみました。
                  ちなみに、雨月は非戦论派の考えはもってないです。戦争も、平和も、あり方次第では両方が均等に混在しなくてはならないもの。
                  平和とは戦争があって成り立つとも考えられるし、戦争が无いイコール平和とは限らない。それらを踏まえて、全部ひっくるめ「戦争」について考えてもらえたらと思いました。 
                      
                                           ★END★


                  9楼2009-10-11 22:07
                  回复
                    又看到米菊短漫了~~~(欢乐)+ +
                    虽然鄙人菊花语无能……(默)
                    不过还是好高兴啊~~
                    谢谢楼主哈~
                    欢迎来到米菊吧~~(微笑)
                    = =b


                    11楼2009-10-12 21:52
                    回复
                      企鹅雄起


                      12楼2009-10-17 18:40
                      回复