提问:
关于语序
比如:
私は,お祝いに辞书をあげます。
能否写成
私は,辞书をお祝いにあげます。
如果能写成,有什么差别呢?
1:
お祝いに辞书をあげます、の方がしっくりきます。好みというか习惯の问题かもしれませんが…
【お祝いに辞书をあげます要合适些,个人喜好吧,说不定是习惯的问题】
2:
どっちも同じ意味ですよ(^-^)
【意思都一样的哟】
ご回答ありがとうございます。
ある时、仆は「中国语なら、语顺を変化できないから、格助词なんて便利なものだ」って思っていましたけど、 実は、格助词は仆のような外国人に対して本当に难しいものですね。
【感谢回答
有时候我想“中文不能变换语序,助词还真是方便啊”,不过实际上,助词对我这样的外国人来说还真是难啊。】
确かに助词で自立语と自立语の関系を表すのですが、语顺が全く関系ないわけではなく、やっぱり自然な语顺と不自然な语顺がありますね。凉水さんが挙げた例だとどちらも自然ですが、后者は「辞书を」を强调してるように感じます。日本人から见ると中国语の方が难しく感じます(笑
【确实,通过助词能表达独立词之间的关系,但是也并不是说语序全无作用,还是有自然和不自然的语序一说的。凉水桑(楼主本人)举的例子的话/都是很自然的,但是后者有强调”辞书を”的感觉。感觉在日本人看来中文更难啊(笑】
翻译有误敬请指正。
关于语序
比如:
私は,お祝いに辞书をあげます。
能否写成
私は,辞书をお祝いにあげます。
如果能写成,有什么差别呢?
1:
お祝いに辞书をあげます、の方がしっくりきます。好みというか习惯の问题かもしれませんが…
【お祝いに辞书をあげます要合适些,个人喜好吧,说不定是习惯的问题】
2:
どっちも同じ意味ですよ(^-^)
【意思都一样的哟】
ご回答ありがとうございます。
ある时、仆は「中国语なら、语顺を変化できないから、格助词なんて便利なものだ」って思っていましたけど、 実は、格助词は仆のような外国人に対して本当に难しいものですね。
【感谢回答
有时候我想“中文不能变换语序,助词还真是方便啊”,不过实际上,助词对我这样的外国人来说还真是难啊。】
确かに助词で自立语と自立语の関系を表すのですが、语顺が全く関系ないわけではなく、やっぱり自然な语顺と不自然な语顺がありますね。凉水さんが挙げた例だとどちらも自然ですが、后者は「辞书を」を强调してるように感じます。日本人から见ると中国语の方が难しく感じます(笑
【确实,通过助词能表达独立词之间的关系,但是也并不是说语序全无作用,还是有自然和不自然的语序一说的。凉水桑(楼主本人)举的例子的话/都是很自然的,但是后者有强调”辞书を”的感觉。感觉在日本人看来中文更难啊(笑】
翻译有误敬请指正。