常用日语谚语
蛙(かえる)の面(つら)に水(みず)
(打不知痛,骂不知羞)
闻くは一时(いちじ)の耻(はじ)、闻かぬは一生(いっしょう)の耻
(不懂装懂永世饭桶)
器用贫乏(きようびんぼう)
(样样会,样样不精)
上には上がある
(能人上头有能人)
鬼(おに)に金棒(かなぼう)
(如虎添翼)
後(あと)の祭り(まつり)
(事后诸葛亮)
悪事(あくじ)千里(せんり)をはしる
(好事不出门,坏事传千里)
前者(ぜんしゃ)の覆る(くつがえる)は後者(こしゃ)の戒め(いましめ)
(前车之覆,后车之戒)
後足(あとあし)で砂(すな)をかける
(过河拆桥)
案じる(あんずる)より生(う)むがやすし
(车到山前必有路)
木を见て森を见ず
(只见树木,不见树林)
闻いて极楽(ごくらく)、见て地狱(じごく)
(见面不如闻名)
金がないのは首(くび)がないのと同じ
(手里没钱活死人)
子を持って知る亲心(おやごころ)
(养儿方知父母恩)
鲭(さば)を読む
(打马虎眼)
口は灾い(わざわい)のもと
(祸从口出)
知らぬが仏(ほとけ)
(眼不见,心不烦)
人事(じんじ)を尽くして(つくして)天命(てんめい)を待つ
(尽人事听天命)
すまじきものは宫仕え(みやづかえ)
(生不入宫门,死不入地狱)
高岭(たかね)の花
(遥不可及)
他山(たざん)の石(いし)
(他山之石,可以攻玉)
玉(たま)に瑕(きず)
(美中不足)
大山鸣动鼠一匹(たいざんめいどうねずみいっぴき)
(雷声大,雨点小)
一叶(いちよう)落ちて天下の秋を知る
(一叶落,知天下秋)
手前味噌(てまえみそ)
(王婆卖瓜)
千里(せんり)の堤(つつみ)も蚁(まり)の穴(あな)から
(千里之堤,溃于蚁穴)
前门(ぜんもん)の虎、後门(こうもん)の狼(おおかみ)
(前拒虎,后进狼)
恩(おん)を仇(あだ)で返す
(恩将仇报)
青菜(あおな)に塩(しお)
(垂头丧气)
石の上にも三年
(功到自然成)
住めば都(やこ)
(久居则安)
朝颜(あさがお)の花一时
(昙花一现)
日语版我只在乎你歌词
时の流れに身をまかせ
もしも贵方と逢えずにいたら
私は何をしてたでしょうか
平凡だけど谁かを爱し
普通の暮らししてたでしょうか
时の流れに身を任まかせ 贵方の色に染められ
一度の人生それさえ 舍てる事もかまわない
だからお愿いそばにおいてね
今は贵方しか爱せない
もしも贵方に嫌われたなら
明日という日なくしてしまうわ
约束なんかいらないけれど
思い出だけじゃ生きてゆけない
时の流れに身を任まかせ
贵方の胸によりそい
绮丽になれたそれだけで
さえもいらないわ
だからお愿いそばにおいてね
今は贵方しか爱せない
一公升的眼泪结尾曲悲しみの向こう岸に 微笑があると言うよ
听说在那悲伤的彼岸 有着微笑的存在
たどり着くその先には 何が仆らを待ってる?
究竟好不容易到达的前方 有什么在等着我
逃げるためじゃなく 梦追うために
不是为了逃避 而是为了追寻梦想
旅に出たはずさ 远い夏のあの日
旅行已然开始 在那遥远夏天的那一日
明日さえ见えたなら ため息もうないけど
如果连明天都能看见 那么也便不会再叹息
流れに逆らう舟のように
如同逆水行舟一般
今は 前へ进め
如今正朝着前方前进
悲しみの尽きた场所に 幸せが待つというよ
听说悲伤的尽头 有幸福在等待
仆はまだ探している 季节はずれの向日葵
我依然在寻找 那四季尽开的向日葵
蛙(かえる)の面(つら)に水(みず)
(打不知痛,骂不知羞)
闻くは一时(いちじ)の耻(はじ)、闻かぬは一生(いっしょう)の耻
(不懂装懂永世饭桶)
器用贫乏(きようびんぼう)
(样样会,样样不精)
上には上がある
(能人上头有能人)
鬼(おに)に金棒(かなぼう)
(如虎添翼)
後(あと)の祭り(まつり)
(事后诸葛亮)
悪事(あくじ)千里(せんり)をはしる
(好事不出门,坏事传千里)
前者(ぜんしゃ)の覆る(くつがえる)は後者(こしゃ)の戒め(いましめ)
(前车之覆,后车之戒)
後足(あとあし)で砂(すな)をかける
(过河拆桥)
案じる(あんずる)より生(う)むがやすし
(车到山前必有路)
木を见て森を见ず
(只见树木,不见树林)
闻いて极楽(ごくらく)、见て地狱(じごく)
(见面不如闻名)
金がないのは首(くび)がないのと同じ
(手里没钱活死人)
子を持って知る亲心(おやごころ)
(养儿方知父母恩)
鲭(さば)を読む
(打马虎眼)
口は灾い(わざわい)のもと
(祸从口出)
知らぬが仏(ほとけ)
(眼不见,心不烦)
人事(じんじ)を尽くして(つくして)天命(てんめい)を待つ
(尽人事听天命)
すまじきものは宫仕え(みやづかえ)
(生不入宫门,死不入地狱)
高岭(たかね)の花
(遥不可及)
他山(たざん)の石(いし)
(他山之石,可以攻玉)
玉(たま)に瑕(きず)
(美中不足)
大山鸣动鼠一匹(たいざんめいどうねずみいっぴき)
(雷声大,雨点小)
一叶(いちよう)落ちて天下の秋を知る
(一叶落,知天下秋)
手前味噌(てまえみそ)
(王婆卖瓜)
千里(せんり)の堤(つつみ)も蚁(まり)の穴(あな)から
(千里之堤,溃于蚁穴)
前门(ぜんもん)の虎、後门(こうもん)の狼(おおかみ)
(前拒虎,后进狼)
恩(おん)を仇(あだ)で返す
(恩将仇报)
青菜(あおな)に塩(しお)
(垂头丧气)
石の上にも三年
(功到自然成)
住めば都(やこ)
(久居则安)
朝颜(あさがお)の花一时
(昙花一现)
日语版我只在乎你歌词
时の流れに身をまかせ
もしも贵方と逢えずにいたら
私は何をしてたでしょうか
平凡だけど谁かを爱し
普通の暮らししてたでしょうか
时の流れに身を任まかせ 贵方の色に染められ
一度の人生それさえ 舍てる事もかまわない
だからお愿いそばにおいてね
今は贵方しか爱せない
もしも贵方に嫌われたなら
明日という日なくしてしまうわ
约束なんかいらないけれど
思い出だけじゃ生きてゆけない
时の流れに身を任まかせ
贵方の胸によりそい
绮丽になれたそれだけで
さえもいらないわ
だからお愿いそばにおいてね
今は贵方しか爱せない
一公升的眼泪结尾曲悲しみの向こう岸に 微笑があると言うよ
听说在那悲伤的彼岸 有着微笑的存在
たどり着くその先には 何が仆らを待ってる?
究竟好不容易到达的前方 有什么在等着我
逃げるためじゃなく 梦追うために
不是为了逃避 而是为了追寻梦想
旅に出たはずさ 远い夏のあの日
旅行已然开始 在那遥远夏天的那一日
明日さえ见えたなら ため息もうないけど
如果连明天都能看见 那么也便不会再叹息
流れに逆らう舟のように
如同逆水行舟一般
今は 前へ进め
如今正朝着前方前进
悲しみの尽きた场所に 幸せが待つというよ
听说悲伤的尽头 有幸福在等待
仆はまだ探している 季节はずれの向日葵
我依然在寻找 那四季尽开的向日葵