その年话题となった新语・流行语を决定する『现代用语の基础知识选 2011 ユーキャン新语・流行语大赏』の候补60语が10日、同赏事务局より発表された。2011年FIFA女子W杯で初优胜し、日本中に兴奋と感动を与えた女子サッカー日本代表の爱称「なでしこジャパン」や、ドラマやCM、バラエティで大活跃した子役・芦田爱菜と铃木福が爱らしく踊り老若男女を魅了した「マルマル、モリモリ」などが大赏候补に选ばれている。
<昨年の结果>大赏は「ゲゲゲ」、TOP10に选ばれた『新语・流行语』一覧
今年は东日本大震灾が起こったこともあり、「瓦砾」「がんばろう日本」「3.11」「帰宅难民」など震灾関连の言叶や「脱原発」「シーベルト」「フクシマ50」「ホットスポット」「メルトダウン」など、原発事故に関连した単语が多くノミネート。また、震灾直后に缲り返し放送され视聴者の目と耳に焼きついたACジャパンのCMからは「こだまでしょうか」「ぽぽぽぽーん」の2语が入った。
そのほか、全国各地にランドセルの赠り物が届き人々の心を和ませた「タイガーマスク」、マツコ・デラックスやミッツ・マングローブなど、バラエティ番组に强烈なエッセンスを注いでいる「おねえキャラ」、芸人・楽しんごの持ちネタ「ラブ注入」なども大赏候补に挙がっている。
同赏は1年の间に軽妙に世相を表现している“言叶”、広く大众の目や口、耳を赈わせた“言叶”の中から60のノミネート语を选出。大赏とTOP10は12月1日に発表される。
今年『新语・流行语大赏』候补に选ばれた60语は以下の通り。
1.あげぽよ/2.瓦砾/3.灾后/4.タイガーマスク/5.内部被曝/6.美ジョガー/7.満身の怒り/8.あとは流れで/9.がんばろう日本/10.再生可能エネルギー/11.ただちに/12.なでしこジャパン/13.风评被害/14.マルマル、モリモリ/15.アフター4/16.安全神话/17.绊/18.3.11/19.脱原発/20.ノーサイド/21.一定のメド/22.エダる/23.帰宅难民/24.シーベルト/25.建屋/26.フクシマ50/27.自粛/28.ジャスミン**/29.エンディングノート/30.除染
31.タブレット/32.地デジ难民/33.おかわり君/34.君、きゃわゆいネェ/35.スマホ/36.超円高/37.复兴/38.推しメン/39.节电/40.津波てんでんこ/41.お嬢様の目は节穴でございますか/42.东北魂/43.年の差婚/44.平成の开国/45.计画停电/46.ゼロではない/47.どじょう内阁/48.放射线量/49.原子カムラ/50.こだまでしょうか/51.おねえキャラ/52.想定外/53.トモダチ作戦/54.ホットスポット/55.ソーシャルメディア/56见せましょう野球の底力を/57.メルトダウン/58.どや颜/59.ぽぽぽぽーん/60.ラブ注入